ガーデニング
-
子育ての庭~ 2. 子どもといっしょに食べる庭 (1)
毎日の食事づくり、面倒ですよね。 朝は家族にしっかり食べさせなきゃ、と考えるし、家事をしていたら「もうお昼!?」と驚くこともしばしば。でもグダグダと作業のように室内で食べても、昨日と変わらない…。 …なら、お庭で …
-
虫の音(ね)、自然な庭から
人のけしきも、夜の火影ぞ、よきはよく、もの言ひたる声も、暗くて聞きたる、用意ある、心憎し。匂いも、物の音(ね)も、ただ夜ぞひときはめでたき。 「徒然草 第191段より抜粋」 陽が眩しい時に聞く蝉の声など、庭の暗がりから聞 …
-
自然な庭から … 春をみる… つくば3月
花は盛りに、月は隈なきをのみ見るものかは。雨にむかいて月を恋い、垂れこめて春の行方知らぬも、なほあはれに情け深し。(徒然草 第137段) 笹薮がちかくにあれば、よそより少々早めに鴬の辿々しい囀り。その頃には土埃が舞いそう …
-
お庭に常緑の蔓植物、自然な目隠し
白いその毛は、タンポポよりもずっと丈夫で、つやつやとし、とても丈夫だ。まとまって山道に落ちていたので、見上げると、豆の鞘のようなものからこぼれている。長く大きい。しかもたくさんあるじゃないか。…葉っぱを見て、 …